食生活から健康へ
糖尿病
*****院長の独り言*****
血糖値が慢性的に高くなる病です。インスリンの減少や働きが弱くなり、長期になると血管の障害が起きてきます。つまり血液に糖が溢れて失明・腎不全・足の切断などの合併症から心臓や脳に梗塞を引き起こします。
原因はさまざまですが、やはり食事(高脂肪・高カロリー・食物繊維不足など)の乱れがあるでしょう。
1.ごぼう⇒食物繊維が豊富。特に有効なイヌリンが多く含まれ、糖質の吸収を穏やかにして血糖の上昇を抑えます。
2.ゴーヤ⇒ゴーヤの苦み成分であるチャランチンとモモルデシンがインスリンの分泌を促します。
3.舞茸⇒MD-フラクション、MX-フラクションが含まれており、食後血糖値の上昇を緩やかにし、インスリンの働きを助ける効果があるそうです。きのこ全般はいいとも言われています。
check!
姿勢の歪みを整えて不調を軽減
広島市でスマートフォンの長時間の使用等で生じやすい首こりをケア
-
Point 01
スムーズに対応できる完全予約制
完全予約制のため、待ち時間がなくスムーズに施術を受けられます。個室でケアをするため、ほかの方の視線も気にせず、お悩みを気軽にご相談いただけます。首こりをはじめ様々な不調をケアしており、広島市で一人ひとりに寄り添います。
-
Point 02
諦めてしまった痛みをケア
改善しないと諦めている慢性的な痛みに、DRT整体を行ってみませんか。身体の特性を使い、左右差を整える施術を舟入でご提供しており、姿勢を整えることで、身体の歪みが原因で生じる様々な不調の軽減が目指せます。
-
Point 03
悪化する前に原因からケア
首こりは悪化することで頭部への血流が滞りやすくなるため、放置しておくことで、頭痛や顔のむくみなどが生じることもございます。DRT整体を行っており、優しい力加減の施術で痛みの原因からケアします。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
※営業電話はご遠慮ください
Access
整体処ここち
住所 | 〒730-0843 広島県広島市中区舟入本町10-3-1 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
080-5616-4109 ※営業電話はご遠慮ください |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 髙橋 裕子 |
ご予約はこちらから |
Contact
お問い合わせ
。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.10.23肩こりのお悩みに対応|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|好転思考1
-
2024.01.14肩こりのお悩みに対応|広島県広島市中区舟入の整体なら整体処ここち
-
2023.10.19肩こりを緩和 | 広島県広島市中区舟入の整体なら整体処ここち
-
2024.04.25肩こりのお悩みに対応|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|コルセット
-
2024.05.22肩こりのお悩みに|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|入浴
-
2023.10.19肩こりの原因を分析 | 広島県広島市中区舟入の整体なら整体処ここち
-
2024.03.20肩こりのお悩みに対応|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|ホメオスタシス<恒常性>
-
2025.02.13肩こりのお悩みに対応|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|人生好転15
-
2024.11.20肩こりのお悩みに対応|広島市中区舟入の整体なら整体処ここち|好転思考13